最近、思うようにクライアントワークの案件が入ってこなくて、途方に暮れていました。「お金が…」とか思い出すと、それが頭の中でぐるぐる回り始めちゃって、何も手がつかなくなったりするんですよ(笑)。忙しければ、変に悩むこともないのにね。
ただ、忙しいのも嫌かな。んで、ここ1年は週1だけバイトしてるのですが、たまたま人手が足りないらしく、1月まで週2でバイトさせてもらうことにしました。そこのバイトは下請けである施設の清掃をやってるのですが、業者が変更になるとのことで1月でやめることになっています。バイトは、ここで卒業したい。まー、そんなに上手くいかないでしょうけど。
ということで、ここ数日クライアントワークだけでフリーランスをやっていくことに少し限界を感じていました。クライアントさんを複数にしていれば、依存先が分散されて、リスクも分散されるって思ってたんですよね。それが、全部のクライアントさんの案件が、一斉に滞ってしまった。
自分の仕事のやり方がいけないのかな〜なんて悩んだりしてましたが、ただ単にクライアントさんの事情があるのかなと思うことにしました。
で、悩んでてもしかたないな〜とYouTubeやブログでいろいろフリーランスとして「稼ぐ」情報を漁っていました(笑)。どれも参考になるけど、なんか、鼻につくな〜、なんて思ってる自分がいます。
でも、ムカつくなぁと思うその先に、自分の足りないものがある気がする。嫌な人って、自分の持ってないものを持ってる人のような気がするんですよね。
で、ブログ、アフィリエイト、YouTube、LINEスタンプ、ストックイラスト、パトロンサービスなど、いろいろ自分が作ったコンテンツを収益化していくという「稼ぎ方」を、試していく必要があるなと思いました。
そこで、登録してただけのnoteを始動しはじめたのと、新しく収益化目的のブログを立ち上げるために、ドメイン取得したりしていました。
noteのテーマとしてはライター、エディター、イラストレーター等に向けた「WordPressによるポートフォリオサイトの作成方法」を、新しいブログの方は紙媒体からWeb媒体に移行したいな〜と考えているアラフォーあたりのオールドタイプのフリーランサー向けの情報サイトにしようかなと思っています。
今は、新しいブログは仮オープンで、テーマもこのポートフォリオサイトと同じ開発者が使ったものを使っていますが、ちょっとSEO的に強いテーマ(っても無料のもので)に変えて作ってみようかなと思考中。
あとは、イラストのほうでもっと画力を高めて、ちゃんと売れる商品として完成度を高めていきたいという思いで、最近はちゃんと時間を作ってイラストの勉強しています。
それと並行して、出てきているのがプログラミングを少し勉強したいな〜という欲求w いろいろ手を出し過ぎで迷走している感じですが、僕の目的はただ一つで、自分でWebデザインしたサイトを自分で実装して、自分でコンテンツを作るメディアを作ってみたいなということ。そこは一貫しています。
なので、プログラミング言語も、WordPressのテーマが作れるための知識、HTML、CSS、Javascript、PHPと、少しMySQLについて勉強できればいいかな〜と思っているところです。
それでもって、またYouTubeやProgate等の無料サービスを見ていたのですが、自分のパソコンに開発環境を作らないと、PHPは勉強できないな〜っていう流れから、XamppやMampといったものや、テキストエディターについていろいろ情報収集していました。
開発環境のほうはまだわかってないのですが、テキストエディターについてはいろいろダウンロードして試してみるのが一番かなと。
そしたら、僕の大好きなオクトキャットちゃんのGitHubが開発したテキストエディターで「Atom editor」というのがあることを知り、早速ダウンロード。
GitHubというか、オクトキャットちゃんに、めっちゃ憧れがあるんですよね。アメリカ人の友達が、いつも帰省するとお土産を買ってきてくれるんですが、何か欲しいものあると聞かれたので「オクトキャットちゃん」のフィギュアが欲しいとお願いしましたw エンジニアさんをやっているお兄さん的なネット友達にその話をしたところ「そんはに好きなんか。笑」と笑われました。
「オクトキャットちゃん」のフィギュア、品切れで入手困難だったのですけど、最近公式のストアで復活したんです!日本にも輸送できるみたいだったのですが、やはり送料でバカ高くなるようなので、友達の実家に送ってもらって、それを今度持ってきてくれるそうです。楽しみ。
てか「Atom editor」の話だった。
「Atom editor」は、最初使い方がぜんぜんわからなかったのですが、ちょっと楽しいかも。パッケージっていうプラグインみたいなものを追加すると、日本語化できたり、Webデザインしやすくなったりします。ここで、ほとんどのプログラミング言語のプレビューもできるみたい。
テキストエディターは他にもいくつかダウンロードしてて、試してみます。いままで、文章書くときは文章作成用のエディターを使っていたのですが、もしかしたら、プログラミング用のテキストエディターって、文章作成用のソフトとしても優秀かもしれない。いろいろ使ってみて、ライター視点のレビューを後でアップしてみようかなと思っています。